任意売却の流れとは?相談のポイントを紹介
住宅ローンや税金の支払いが滞り、いろいろな通知がお手元に届いている方。
国から、市区町村から、銀行から、業者からと、どれが何なのか分からないくらい様々な郵便物が届いているかもしれません。
そのような中、「よし、電話で相談してみよう!」と思ったときに、お電話いただく前に、何を準備したらより具体的なご提案やアドバイスが出来るのかをお伝えします。
電話でお問い合わせいただいた際に、当社がお伺いすること
ご相談にあたっては、まず以下のことを皆様にヒアリングさせていただきます。
■ お名前・ご所有不動産の住所
■ 延滞に関する現在の状況
■ ご心配、ご不安に思われていること
■ ご所有の不動産や、ご自身の今後についての希望やご要望
また、ご自身が把握しているようであれば、
■ 現在の借入先と残高
■ 銀行や裁判所から届いている通知書の種類
などについても教えていただき、ご相談者様の状況把握に努めます。
時間にして15分~20分程度になります。(中には、1時間程度お話しされる方もいらっしゃいます)
ご相談いただく際のポイント
ご相談いただく際のポイントは、ご所有不動産、ご自身の今後についての希望やご要望になります。
高く売却したい、住み続けたい、引越し代を確保したいなど、ご自身の希望やご要望を遠慮なくお聞かせください。
その他につきましては、専門スタッフが流れに沿ってご案内・ご説明いたしますので、ご安心ください。
お電話で相談いただいた結果、「もう少し具体的に相談したい」という気持ちになられましたら、個別のご面談(無料)の日時をご希望に沿って設定させていただきます。
任意売却は、一般的な不動産売却とは異なる側面があります。
当社では任意売却についての説明を、ご相談者様にしっかりご理解いただけるよう、ホワイトボーなどを使用して、図やコメントを書きながら丁寧に説明させていただいております。
そのため、個別のご面談の際は、ご来社いただくことを推奨しております。
相談ルームは、プライバシーに配慮した完全個室のお部屋となりますので、不明なことがありましたら、何でもご質問ください。
思いもよらない解決方法が見つかるかもしれません!
ご相談から任意売却成立までの一連の流れは、以下よりご紹介しております。