任意売却をすると決めたらやること
「任意売却をする」といっても、実際どうしたらよいのか、この先どうなるのか、不安に思うことはたくさんあると思います。
それでも、支払いの滞納が続けば競売は避けられない状況になる可能性がありますので、何らかの解決策を見出さなければなりません。
住宅ローンの返済が難しくなっている状況にあれば、やはり思い切って「任意売却」を検討されてみるのが良いでしょう。
では、少しでも任意売却への不安を無くしていただけるよう、任意売却すると決めたら何をしたらよいかということをお伝えいたします。
住宅ローンへの対応
住宅ローンの返済はストップします。
なぜかと言うと、任意売却が行えるのは住宅ローンの返済ができなくなり、且つ、普通に不動産を売却してもその売却価格ではローン残金を一括で返済できないことが条件となるからです。
不安な気持ちになりますが、ここは勇気をもって返済を止めてください。
そして、複数のローンを契約されている場合は、できるだけ同じタイミングで返済を止めるようにしてください。
任意売却の時期を合わせるようにするためです。
住宅ローン以外の差押への注意
各種税金や健康保険料など、住宅ローン以外の滞納が原因で不動産に差押が入ってしまうと、その滞納額によっては差押解除が出来なくなるケースもあります。
差押が解除できなければ、任意売却を行うことは出来ません。
役所・税務事務所などから届く書類には、必ず目を通すようにしてください。
手元資金の準備
任意売却を行えば、基本的には自宅を手放すことになります。
リースバック(※)などを利用して住み続ける方法で解決した場合でも、任意売却後には新たな家賃の発生や生活費がかかります。前もって計画を立てておくことは大切です。
任意売却を行うのであれば、住宅ローンの返済はしなくてもよくなります。
その間、新たな生活の準備資金として、できるだけお金を貯めるように努めてください。
(※)リースバック
信頼できる第三者(お子様、親戚・知人、投資家・投資会社など)へ所有不動産を売却し、賃料を支払っていくことで、ご自宅に住み続けるという方法。
支払いへの対応
支払いは優先順位を決めます。
最優先はご自身、ご家族の生活に関係する支払いですが、同じように重要なのが税金や健康保険料などの支払いです。
前述したとおり、税金関係の滞納は任意売却を行う上で思わぬ障害となる可能性があります。
支払いが困難であれば、役所等に連絡して少額ずつでも支払う気持ちがあることを伝え、僅かであっても支払っていくようにしてください。
住宅ローンやマンションの管理費等については、任意売却によって清算できますので支払わなくても大丈夫です。
銀行口座の扱い方
給与の受取口座と、ローンやクレジットカード等の決済口座は分けて管理しましょう。
同一の口座で管理していると、引き落としされてしまう可能性があるからです。
関係者とのコミュニケーション
任意売却は、様々な関係者の協力があって売却可能となります。
債権者や任意売却を依頼した担当者等から連絡がきたら、無視や放置したりせず、きちんと対応してください。
関係者とのコミュニケーションをしっかり取ることが、任意売却を成功に導く大きなポイントです。
また、ご家族や連帯債務者・連帯保証人がいる場合、任意売却にはこの方々の協力・承諾が必要不可欠となります。
任意売却をすると決めたときには、関係する方々にはきちんと説明することも大切なことです。
注意事項
■ 任意売却を依頼するときは、任意売却に対する豊富な知識と確かな実績がある会社を選ぶ
(言葉巧みに話を持ち掛けてくる悪徳な業者もいますので注意してください)
■ 債権者(金融機関や保証会社、役所など)から届いた通知書は捨てずに保管しておく
(任意売却を行う上で必要な資料となります。任意売却依頼先の担当者に預けるようにしてください)
▶ 任意売却依頼先の選び方
いちとりは、「任意売却」を専門に扱う不動産会社です。
ご相談から任意売却による解決まで費用は一切無料です。
当社にご依頼をいただいた場合は、必要な書類、作業の流れ、ご相談者様にお願いすることなど、任意売却を行うにあたって必要なことは、丁寧に説明をさせていただきますので安心してご相談ください。
ご希望に沿って問題を解決することができるよう、全力でサポートいたします。
【関連ブログ】 株式会社いちとり について
フリーダイヤル:0120-49-1102(携帯・PHSからも通話料無料)
メールでのお問い合わせは → こちら